トップ
>
仙客
ふりがな文庫
“仙客”の読み方と例文
読み方
割合
せんかく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せんかく
(逆引き)
戒厳令布かれたる号外売る鈴の音
喧
(
かまびすし
)
き裡に在りて、泰然釣を垂れ、
世事
(
せじ
)
を一笑に附し去りて顧みず。釣者誠に
仙客
(
せんかく
)
なるかな仙客なるかな。
東京市騒擾中の釣
(新字旧仮名)
/
石井研堂
(著)
仙客(せんかく)の例文をもっと
(1作品)
見る
“仙客”の意味
《名詞》
仙人。
鶴の異称。
(出典:Wiktionary)
仙
常用漢字
中学
部首:⼈
5画
客
常用漢字
小3
部首:⼧
9画
“仙”で始まる語句
仙人
仙
仙台
仙台平
仙人掌
仙洞御所
仙洞
仙女
仙境
仙北