トップ
>
丸木川
ふりがな文庫
“丸木川”の読み方と例文
読み方
割合
まるきがは
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まるきがは
(逆引き)
背戸の
丸木川
(
まるきがは
)
の水も、氷りつめて、しん/\と寒さが身にしみるやうだ。お母さんは縫物をしてゐる。私は
太閤記
(
たいかふき
)
かなんぞ読みふけつてゐる。二人とも黙りこくつて、大分夜も更けた
頃
(
ころ
)
だつた。
お母さんの思ひ出
(新字旧仮名)
/
土田耕平
(著)
丸木川(まるきがは)の例文をもっと
(1作品)
見る
丸
常用漢字
小2
部首:⼂
3画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“丸木”で始まる語句
丸木橋
丸木
丸木舟
丸木船
丸木花作
丸木櫓
検索の候補
丸木橋
丸木
丸木舟
丸木船
丸木櫓
丸木花作
小名木川
木曾川
山川草木
木津川