トップ
>
三尖刀
ふりがな文庫
“三尖刀”の読み方と例文
読み方
割合
さんせんとう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さんせんとう
(逆引き)
はしなくも
燦然
(
さんぜん
)
たる一将を見かけた。
天目将軍
(
てんもくしょうぐん
)
の
彭玘
(
ほうき
)
にちがいない。
三尖刀
(
さんせんとう
)
と称して四ツの
孔
(
あな
)
に八つの
環
(
かん
)
がさがっている大刀に血のしたたりをみせ、千里駿足の
黄花馬
(
しろかげ
)
をせかせながら
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
三尖刀(さんせんとう)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
尖
漢検準1級
部首:⼩
6画
刀
常用漢字
小2
部首:⼑
2画
“三尖”で始まる語句
三尖衝角
三尖形
三尖方形
検索の候補
刀尖
三上水凝刀自女
尖刀
一刀三礼
三刀
三刀屋
三太刀
三尖形
刀三腰
眉尖刀