トップ
>
一徳利
>
ひとゝくり
ふりがな文庫
“
一徳利
(
ひとゝくり
)” の例文
と云ふは江戸臭くして却つて興味なし諸事旅は此事よと稱して箸を
下
(
くだ
)
すに味ひ
頗
(
すこ
)
ぶる佳し
勞
(
つか
)
れを忘れて汲みかはせしが初日ゆゑか人々身体に異常をおぼえて
一徳利
(
ひとゝくり
)
と
極
(
きは
)
めし數にも足らで盃を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
一徳利
(
ひとゝくり
)
あとは
蛙
(
かはづ
)
の聲に寐よ
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
徳
常用漢字
小4
部首:⼻
14画
利
常用漢字
小4
部首:⼑
7画
“一徳”で始まる語句
一徳