“ろかた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
櫓方66.7%
路肩33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下手が漕ぐと、櫓が浮いてしまうのだが、櫓方ろかたも鍛えた腕だった。吸いつけられるように、伝馬船は、赤い腹を出している汽船へ近づく。
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
舵取かじとりも舵に手がつかない、櫓方ろかたきもをひしがれて姿をひそめ、方向の眼を失った船そのものは、流れに押されて天保山の丘へ着いている。
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
櫓方ろかたのひとりがふりかえった。
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
五郎は海に面した路肩ろかたに腰をおろし、紙コップに酒を充たした。信州の場合とくらべると、山と谷底の関係は逆になっている。それは当然なのだ。
幻化 (新字新仮名) / 梅崎春生(著)