トップ
>
るこうしんそう
ふりがな文庫
“るこうしんそう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
縷紅新草
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
縷紅新草
(逆引き)
「
縷紅新草
(
るこうしんそう
)
」は、先生の生前発表せられし最後のものにして、その完成に
尽
(
つく
)
くされし努力は既に
疾
(
やまい
)
を内に潜めいたる先生の肉体をいたむる事深く、その後再び机に
対
(
むか
)
われしこと無かりしという。
遺稿:01 「遺稿」附記
(新字新仮名)
/
水上滝太郎
(著)
「
縷紅新草
(
るこうしんそう
)
」は、先生の生前発表せられし最後のものにして、その完成に
尽
(
つく
)
くされし努力は既に
疾
(
やまい
)
を内に潜めいたる先生の肉体をいたむる事深く、その後再び机に
対
(
むか
)
われしこと無かりしという。
遺稿:02 遺稿
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
るこうしんそう(縷紅新草)の例文をもっと
(2作品)
見る