“りうかんばし”の漢字の書き方と例文
語句割合
龍閑橋100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
龍閑橋りうかんばしから本石町までの間——本銀町の一角を占めた宏大な構へですが、ひと粒種の萬吉が死んで、今朝はあわたゞしいうちにも、し付けられるやうな、陰氣な空氣に閉されて居ります。
櫟津いちひづは大和の添上そへかみ郡だといふから、櫟津いちひづ檜橋ひばしとつづけると、神田の龍閑橋りうかんばしとか芝の土橋どばしとかいふふうに方向まで示してゐるので、その土地にくはしくもないくせに、大和生れの娘の顏を見て
春宵戯語 (旧字旧仮名) / 長谷川時雨(著)
取立ての金を三十兩ばかり持つて居る筈ですから、フト魔がさして持逃げしたのではあるまいかと疑はれましたが、翌る朝龍閑橋りうかんばしの側から定吉の死骸が上がつて、その汚名だけはそゝがれました。