トップ
>
よろずちょうほう
ふりがな文庫
“よろずちょうほう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
万朝報
90.0%
萬朝報
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
万朝報
(逆引き)
当時抱一は
万朝報
(
よろずちょうほう
)
社に在籍して
黒岩
(
くろいわ
)
の秘書のような関係であったが、読売新聞社から紅葉を朝報社へ引抜こうという献策をして、黒岩の内意を
承
(
う
)
けてその
斡旋方
(
あっせんかた
)
を私に持込んだ。
硯友社の勃興と道程:――尾崎紅葉――
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
黒岩涙香の名をきいて、いちばん先に思い出すのは彼が在命中の『
万朝報
(
よろずちょうほう
)
』である。
黒岩涙香のこと
(新字新仮名)
/
平林初之輔
(著)
よろずちょうほう(万朝報)の例文をもっと
(9作品)
見る
萬朝報
(逆引き)
小林君はわたしと入れ代りに
萬朝報
(
よろずちょうほう
)
社へ転じて、後には劇評家などはすっかり廃業してしまって、同社の政治部記者として有力の地位を占めるようになったが
明治劇談 ランプの下にて
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
よろずちょうほう(萬朝報)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
まんちょうほう
まんてうはう
よろづてうほう
よろづてうはう