“やせじし”の漢字の書き方と例文
語句割合
痩肉100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この痩肉やせじしの、色の蒼白い喜助の樣子を見るに、いかにも神妙に、いかにもおとなしく、自分をば公儀の役人として敬つて、何事につけても逆はぬやうにしてゐる。
高瀬舟 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
さて牢屋敷から棧橋さんばしまで連れて来る間、この痩肉やせじしの、色の青白い喜助の様子を見るに、いかにも神妙しんびょうに、いかにもおとなしく、自分をば公儀の役人として敬って
高瀬舟 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
イイダという姫はたけ高く痩肉やせじしにて、五人の若き貴婦人のうち、この君のみ髪黒し。
文づかい (新字新仮名) / 森鴎外(著)