トップ
>
もとおりのりなが
ふりがな文庫
“もとおりのりなが”の漢字の書き方と例文
語句
割合
本居宣長
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
本居宣長
(逆引き)
先生にはまた『
愚禿親鸞
(
ぐとくしんらん
)
』というような文章がある。また
本居宣長
(
もとおりのりなが
)
の思想などにも共鳴を感じられるものがあるようである。
西田先生のことども
(新字新仮名)
/
三木清
(著)
俺を、学問に私すると云つた江戸の村田
春海
(
はるみ
)
、古学を鼻にかける伊勢の
本居宣長
(
もとおりのりなが
)
、いづれも敵として好敵ではなかつた。
上田秋成の晩年
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
竹内
式部
(
しきぶ
)
、
山県大弐
(
やまがただいに
)
。カムフラージュされた形で
賀茂真淵
(
かもまぶち
)
、
本居宣長
(
もとおりのりなが
)
以下の国学派がそれである。
尊攘戦略史
(新字新仮名)
/
服部之総
(著)
もとおりのりなが(本居宣長)の例文をもっと
(16作品)
見る
検索の候補
もとをりのりなが