トップ
>
みゝずばれ
ふりがな文庫
“みゝずばれ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
蚯蚓脹
50.0%
蚯蚓膨
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
蚯蚓脹
(逆引き)
何だか、顔が掻ゆいので、手をやつて見ると、額にも頬にも、幾つも
蚯蚓脹
(
みゝずばれ
)
がして居た。彼は、最初その傷が、何うして出来たのか判らなかつた。
海の中にて
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
みゝずばれ(蚯蚓脹)の例文をもっと
(1作品)
見る
蚯蚓膨
(逆引き)
高の知れたる
蚯蚓膨
(
みゝずばれ
)
に一日なりとも仕事を休んで職人共の
上
(
かみ
)
に立てるか、
汝
(
うぬ
)
は
少
(
ちつと
)
も知るまいがの、此十兵衞はおろかしくて馬鹿と常〻云はるゝ身故に職人共が軽う見て
五重塔
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
みゝずばれ(蚯蚓膨)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
みみずば
みみずばれ
みゝずば