トップ
>
ぼじゅつ
ふりがな文庫
“ぼじゅつ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
戊戌
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
戊戌
(逆引き)
戊戌
(
ぼじゅつ
)
の政変がその一つであり、さらに、その二年後に起った北清事変は、いよいよ支那の無能を全世界に暴露した致命的な乱であった。
惜別
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
天保九年
戊戌
(
ぼじゅつ
)
正月元旦、梁川星巌大沼枕山らは池の端なる画家
酒巻立兆
(
さかまきりっちょう
)
の家に招かれた。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
いや、
閑日月
(
かんじつげつ
)
に富んだ今さえ、こう溌剌としているようじゃ、
康有為
(
こうゆうい
)
氏を中心とした、芝居のような
戊戌
(
ぼじゅつ
)
の変に、花々しい役割を演じた頃には、どの位才気煥発だったか、想像する事も難くはない。
上海游記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
この
戊戌
(
ぼじゅつ
)
政変の悲劇をよそにして、It is a cat を大声で読み上げているのは、甚だ落ちつかない気持であった。自分も既に十八歳である。ぐずぐずしては居られぬ。
惜別
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
ぼじゅつ(戊戌)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
つちのえいぬ
ぼじゆつ