“べいあん”の漢字の書き方と例文
語句割合
米庵100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
わたくしは唯墨堤の処々に今なお残存している石碑の文字を見る時鵬斎ほうさい米庵べいあんらが書風の支那古今の名家に比して遜色そんしょくなきが如くなるに反して
向嶋 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
河西野は市河寛斎で、其長子が米庵べいあんがい、次子が雲潭祥胤である。出でて鏑木梅渓の養子となつた。梅渓、名は世胤せいいん、字は君冑くんちうである。長崎の人で江戸に居つた。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
かつて江湖詩社の盟主であった市河寛斎は既に文政の初に没して、下谷長者町ちょうじゃまちなる旧邸の門前にはその男米庵べいあんの書を請うものが常に市をなしていた。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)