トップ
>
ふゆじゅう
ふりがな文庫
“ふゆじゅう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
冬中
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
冬中
(逆引き)
冬中
(
ふゆじゅう
)
が
真盛
(
まっさか
)
りで、春になり夏になると次第に衰えて、暑中二、三箇月
蚤
(
のみ
)
と交代して
引込
(
ひっこ
)
み、九月頃
新芋
(
しんいも
)
が町に出ると吾々の虱も
復
(
ま
)
た出て来るのは
可笑
(
おか
)
しいと
云
(
いっ
)
た事がある。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
ふゆじゅう(冬中)の例文をもっと
(1作品)
見る