トップ
>
ふがいぶん
ふりがな文庫
“ふがいぶん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
不外聞
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
不外聞
(逆引き)
外に
出
(
い
)
でて物を買うを
賤
(
いや
)
しむがごとく、物を持つもまた
不外聞
(
ふがいぶん
)
と思い、剣術道具釣竿の外は、
些細
(
ささい
)
の
風呂敷包
(
ふろしきづつみ
)
にても手に携うることなし。
旧藩情
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
金の
魚虎
(
しゃちほこ
)
は墺国の博覧会に
舁
(
か
)
つぎ出したれども、自国の金星の日食に、一人の天文学者なしとは
不外聞
(
ふがいぶん
)
ならずや。
学者安心論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
ふがいぶん(不外聞)の例文をもっと
(2作品)
見る