“にんじんばたけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
人参畑66.7%
人参畠33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
明治もまだ若かりし頃、福岡市外(現在は市内)住吉の人参畑にんじんばたけという処に、高場乱子たかばらんこ女史の漢学塾があった。
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
ヨハンがいった人参畑にんじんばたけ——、継ぎ合せた樟板くすいたの絵図によって明確に教えられたピオの遺蹟いせきはそこの血塚!
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
ほかでもないが、近ごろかんを得て、古書類を整理しておるうちに、御城内の人参畑にんじんばたけにある血塚について、妙な記録を見出したのでござるが、それについて、二、三疑問の点を
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そこは、千代田のお薬草園やくそうえんで、俗に、人参畑にんじんばたけとも呼ぶ地域です。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大工の兼公かねこう肴屋さかなやかくをつれて、茂作もさく人参畠にんじんばたけをあらした事がある。
坊っちゃん (新字新仮名) / 夏目漱石(著)