トップ
>
にわつくり
ふりがな文庫
“にわつくり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
園丁
50.0%
庭造師
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
園丁
(逆引き)
むすめは
園丁
(
にわつくり
)
の所に行ってみましたが、そこもしまっていて、大きな犬が門の所に
寝
(
ね
)
ころんでいるばかりでした。
真夏の夢
(新字新仮名)
/
アウグスト・ストリンドベリ
(著)
しかして丘の上には赤い
鐘楼
(
しょうろう
)
のある白い寺だの、ライラックのさきそろった寺領の庭だの、ジャスミンの花にうもれた
郵便局
(
ゆうびんきょく
)
だの、
大槲樹
(
おおかしわのき
)
の後ろにある
園丁
(
にわつくり
)
の家だのがあって
真夏の夢
(新字新仮名)
/
アウグスト・ストリンドベリ
(著)
にわつくり(園丁)の例文をもっと
(1作品)
見る
庭造師
(逆引き)
庭造師
(
にわつくり
)
が入って、古枝を刈ったり、
病葉
(
わくらば
)
をふるい落したり、五条西洞院の別荘は、きれいな川砂に、
箒
(
ほうき
)
の
目
(
め
)
が立っていた。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
にわつくり(庭造師)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
えんてい
にはつくり
にわづくり
ゲルトナー