トップ
>
どくじる
ふりがな文庫
“どくじる”の漢字の書き方と例文
語句
割合
毒汁
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
毒汁
(逆引き)
矢の根には、トリカブトといふ草の根からとつた
毒汁
(
どくじる
)
ブシを
泥
(
どろ
)
にねりまぜたものが塗つてあるので、その矢が
中
(
あた
)
れば、どんな猛悪な熊でも、すぐ、ゴロリとたふれて死ぬのです。
熊捕り競争
(新字旧仮名)
/
宮原晃一郎
(著)
頭部についている二本の
鋏
(
はさみ
)
で、相手をグッと
圧
(
おさ
)
えつけて置いて、
節
(
ふし
)
になった
尻尾
(
しっぽ
)
を、クルクルと弓の様に醜くそらせて、その先端の鋭い針で、敵の体内に恐ろしい
毒汁
(
どくじる
)
を注射するのだ。
妖虫
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
どくじる(毒汁)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
どくじゅう