トップ
>
どうじょうびと
ふりがな文庫
“どうじょうびと”の漢字の書き方と例文
語句
割合
堂上人
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
堂上人
(逆引き)
裸にしても
堂上人
(
どうじょうびと
)
らしく
白皙
(
はくせき
)
の美男であるから、実際の年はもっとよけいかも分らない。眉は濃く、唇は
朱
(
あか
)
く、才気煥発なところが
眸
(
ひとみ
)
に出ている。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
何もこれという用事もなくその日その日を徒衣徒食し恋をさえ遊戯視していた平安朝時代の
堂上人
(
どうじょうびと
)
などの中に好んで和歌にも読みこまれるようになったのであります。
俳句とはどんなものか
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
よほど
貴顕
(
きけん
)
な
堂上人
(
どうじょうびと
)
でも見えられるのであろうと、誰もが想像していたふうであった。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
どうじょうびと(堂上人)の例文をもっと
(5作品)
見る