トップ
>
てらおとこ
ふりがな文庫
“てらおとこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
寺男
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寺男
(逆引き)
するのは、わけても夜中にでるのは、なによりあぶないことじゃ。どういうわけで、出ていくのか。わしは
寺男
(
てらおとこ
)
にさんざんさがさせたのじゃ。いったいどこへいきなさるのだね。
壇ノ浦の鬼火
(新字新仮名)
/
下村千秋
(著)
緑ばんだ金色の
夕映
(
ゆうばえ
)
の名残を背景にして黒い人間の姿が影絵のように立っているのを彼は見た。妙な
絹帽
(
シルクハット
)
をかぶった男で肩に大きな
鋤
(
すき
)
を担いでいる。その取合せが妙にかの
寺男
(
てらおとこ
)
を思わせた。
作男・ゴーの名誉
(新字新仮名)
/
ギルバート・キース・チェスタートン
(著)
十兵衛は
伊豆国
(
いずのくに
)
韮山
(
にらやま
)
の某寺に
寺男
(
てらおとこ
)
をしているので、妙了は韮山へ往った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
てらおとこ(寺男)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
おとこ
てらをとこ