トップ
>
てつむじはぶたえ
ふりがな文庫
“てつむじはぶたえ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
鉄無地羽二重
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鉄無地羽二重
(逆引き)
翌年
(
あくるとし
)
(明治四十二年)の春もなほ寒かりし頃かと覚えたりわれは既に国に帰りて父の
家
(
いえ
)
にありき。上田先生
一日
(
いちにち
)
鉄無地羽二重
(
てつむじはぶたえ
)
の
羽織
(
はおり
)
博多
(
はかた
)
の帯
着流
(
きなが
)
しにて突然
音
(
おと
)
づれ
来給
(
きたま
)
へり。
書かでもの記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
てつむじはぶたえ(鉄無地羽二重)の例文をもっと
(1作品)
見る