“つるな”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
弦鳴66.7%
蕃菜22.2%
鶴菜11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
声に応じて弦鳴つるなりがし、正成の左臂に矢があたった。
赤坂城の謀略 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
その次は、肉片をいったん湯であおり、これにマヨネーズと酢をかけ、それに蕃菜つるなの葉と馬鈴薯とをあしらえ、掻きまわしたものが出たけれど、これにも臭みがついている上に、肉が甚だ硬かった。
たぬき汁 (新字新仮名) / 佐藤垢石(著)
「こなたの家に、鶴菜つるなという若い女子が世話になっておろうが。わしは鶴菜の身寄りのもの。甲府の伝右衛門が迎えに来た。そういうてくれぬか」
上杉謙信 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
聞けば善光寺あたりからさる者の世話で、大隅家の一人娘の傅女こしもととして雇い入れたものという。……名は鶴菜つるなどの、左の唇のほとりに黒子ほくろがある。そしてどこやらあなたの面ざしにも似かようておる
上杉謙信 (新字新仮名) / 吉川英治(著)