トップ
>
つまや
ふりがな文庫
“つまや”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
ツマヤ
語句
割合
嬬屋
50.0%
妻屋
25.0%
爪遣
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
嬬屋
(逆引き)
この句は万葉に「あどせろとかもあやに
愛
(
かな
)
しき」(巻十四・三四六五)の例があるのみで、ほかは、「家に行きて如何にか吾がせむ枕づく
嬬屋
(
つまや
)
さぶしく思ほゆべしも」(巻五・七九五)
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
つまや(嬬屋)の例文をもっと
(2作品)
見る
妻屋
(逆引き)
枕つく
妻屋
(
つまや
)
もささで夏の月入るまでを見ん夜の涼しさに
礼厳法師歌集
(新字旧仮名)
/
与謝野礼厳
(著)
つまや(妻屋)の例文をもっと
(1作品)
見る
爪遣
(逆引き)
されば善く射るものは矢を
爪遣
(
つまや
)
りすること多く、美しく細工するものは刀を礪ぐこと頻りなり。如何ぞ書を能くするものの筆を撰まずといふことあらん、また如何ぞ下手のみ道具を詮議せん。
鼠頭魚釣り
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
つまや(爪遣)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ツマヤ