トップ
>
つづきするが
ふりがな文庫
“つづきするが”の漢字の書き方と例文
語句
割合
都筑駿河
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
都筑駿河
(逆引き)
都筑駿河
(
つづきするが
)
の役宅には例の
徒士目付
(
かちめつけ
)
が三人を待ち受けていて、しばらく一室に控えさせた後、訴え
所
(
じょ
)
の方へ呼び込んだ。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
道中奉行
都筑駿河
(
つづきするが
)
の役宅は
神田橋
(
かんだばし
)
外にある。そこには例の
徒士目付
(
かちめつけ
)
が待ち受けていてくれて、やがて三人は二
部屋
(
へや
)
続いた広間に通された。旧暦六月のことで、
襖
(
ふすま
)
障子
(
しょうじ
)
なぞも取りはずしてあった。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
つづきするが(都筑駿河)の例文をもっと
(1作品)
見る