トップ
>
ちょうそかべもりちか
ふりがな文庫
“ちょうそかべもりちか”の漢字の書き方と例文
語句
割合
長曾我部盛親
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長曾我部盛親
(逆引き)
「後藤又兵衛様や、
真田幸村
(
さなだゆきむら
)
様や、
明石掃部
(
あかしかもん
)
様や——また
長曾我部盛親
(
ちょうそかべもりちか
)
様などへも、秀頼公から、そっと、
生活
(
くらし
)
のお手当というものが、届いているのだそうな」
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
栗原山には
長束正家
(
なつかまさいえ
)
、山下には
長曾我部盛親
(
ちょうそかべもりちか
)
と、いずれも西軍方が布陣して、家康の東軍を
窺
(
うかが
)
ったものであったが、一たび
石田三成
(
いしだみつなり
)
の主隊の
潰乱
(
かいらん
)
から、いちどに
鬨
(
とき
)
を揚げて敗走している。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ちょうそかべもりちか(長曾我部盛親)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ちょうそがべもりちか