“ちょうじゃまち”の漢字の書き方と例文
語句割合
長者町100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
美「わちき久振ひさしぶりですから長者町ちょうじゃまち福寿庵ふくじゅあんへ往っておらいさんに逢って、義理をしてきたいんですが、帰りに他家ほかへ寄っておまんまを食べるなら、福寿庵へって遣っておくんなさいよ」
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
かつて江湖詩社の盟主であった市河寛斎は既に文政の初に没して、下谷長者町ちょうじゃまちなる旧邸の門前にはその男米庵べいあんの書を請うものが常に市をなしていた。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)