トップ
>
たけざる
ふりがな文庫
“たけざる”の漢字の書き方と例文
語句
割合
竹笊
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
竹笊
(逆引き)
その他
編笠
(
あみがさ
)
の類や、
竹笊
(
たけざる
)
や
帚
(
ほうき
)
などにも、大変面白い形のものを見かけます。子供の
玩
(
もてあそ
)
ぶ太鼓にも珍らしい出来のがあり、また女の児が遊ぶ
手毬
(
てまり
)
にも美しいものを見かけます。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
浅ましくも
竹笊
(
たけざる
)
へ、
醜
(
みにく
)
い
茸
(
きのこ
)
のように入れたのが、ざっと二十もあるでしょう。
銭形平次捕物控:174 髷切り
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
淺ましくも
竹笊
(
たけざる
)
へ、
醜
(
みにく
)
い
葺
(
きのこ
)
のやうに入れたのが、ざつと二十もあるでせう。
銭形平次捕物控:174 髷切り
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
たけざる(竹笊)の例文をもっと
(6作品)
見る