トップ
>
たかつかさ
ふりがな文庫
“たかつかさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
鷹司
90.9%
高司
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
鷹司
(逆引き)
鷹司
(
たかつかさ
)
関白家をはじめとし、多くの公卿衆がよりより集まり、その実行にとりかかったのを、京都所司代が耳に入れ、これを幕府へ通達した。
猫の蚤とり武士
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
聞き伝えて、争って高禄と礼節をもって抱えようとする大藩諸侯の
迎駕
(
げいが
)
を一蹴して、
飄々然
(
ひょうひょうぜん
)
と山をおりたかれ泰軒は、一時京師
鷹司
(
たかつかさ
)
殿に
雑司
(
ぞうし
)
をつとめたこともあるが
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
たかつかさ(鷹司)の例文をもっと
(10作品)
見る
高司
(逆引き)
「
高司
(
たかつかさ
)
さんです」
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
たかつかさ(高司)の例文をもっと
(1作品)
見る