トップ
>
たいないくぐ
ふりがな文庫
“たいないくぐ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
胎内潜
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
胎内潜
(逆引き)
いずれにしても苦いところを我慢して
尾
(
つ
)
いて行った。また
胎内潜
(
たいないくぐ
)
りのような穴を抜けて、三四間ずつの段々を、右へ左へ折れ尽すと、路が
二股
(
ふたまた
)
になっている。
坑夫
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ここに俗に
陶器師
(
すえものし
)
と呼ばれた奇妙な賊が住んでいた。今日のいわゆる
胎内潜
(
たいないくぐ
)
り——その辺に巣食っていたのであって、
名詮自性
(
みょうせんじしょう
)
表向きは陶器を焼いていた。年は三十七八歳、蒼白い顔色、
調
(
ととの
)
った目鼻。
神州纐纈城
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
たいないくぐ(胎内潜)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
たいないくゞり