トップ
>
そせきおしょう
ふりがな文庫
“そせきおしょう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
疎石和尚
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
疎石和尚
(逆引き)
また
疎石和尚
(
そせきおしょう
)
を鎌倉へ
請
(
しょう
)
じるなどのことにも熱心だったひとで、女性ながら五山の
叢林
(
そうりん
)
でもおもきをなしている尼だった。
私本太平記:08 新田帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しぜん心もからだも
硬
(
こわ
)
ばッてくる。——と気づいて彼はしずかに呼息をなだめた。そして師の
疎石和尚
(
そせきおしょう
)
のことばを心に、ひとみも
半眼
(
はんがん
)
に細めていた。
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いや彼の禅の師、
疎石和尚
(
そせきおしょう
)
の眼をかりてただちにうなずき得たのであった。
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そせきおしょう(疎石和尚)の例文をもっと
(2作品)
見る