トップ
>
じんのう
ふりがな文庫
“じんのう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
人皇
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
人皇
(逆引き)
人皇
(
じんのう
)
百十六代桃園天皇の御治世。徳川中興の名将軍吉宗公の後を受けた天下泰平の真盛り。九代家重公の
宝暦
(
ほうれき
)
の初めっ方。京都の島原で一と云われる松本楼に満月という
花魁
(
おいらん
)
が居た。
名娼満月
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
といっても、
人皇
(
じんのう
)
九十六代の現世まで、天皇と民とは、生れ出ぬ以前から、こうあるものと、すでに約束づけられていた国土である。それ以上には、何を思いもせず悩みもせぬ群集ではあった。
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
じんのう(人皇)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
にんおう
にんのう
ジンワウ