トップ
>
しもにた
ふりがな文庫
“しもにた”の漢字の書き方と例文
語句
割合
下仁田
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
下仁田
(逆引き)
倉賀野
(
くらがの
)
から
下仁田
(
しもにた
)
をへて信州の八ヶ岳山麓へ通じる非常に古い街道。この街道筋には上州の一ノ宮や大きな古墳なぞが散在して、いかにも太古からの道という感が深い。
安吾武者修業:馬庭念流訪問記
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
此時も八ヶ岳に登って南佐久に下り『修身節約』という小学校の読本で知った有名な孝子亀松が狼を退治した内山峠を
踰
(
こ
)
えて、
下仁田
(
しもにた
)
へ出ようかとも考えたのであるが
金峰山
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
甲州街道の黒野田・北多摩郡の
大岱
(
おんた
)
などの類は数多く、怒田という字を宛ててもいるから、ヌタというのが普通だったらしいが上州の
下仁田
(
しもにた
)
だの伊豆の
仁田
(
にった
)
四郎だのと
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
しもにた(下仁田)の例文をもっと
(8作品)
見る