トップ
>
しばぶえ
ふりがな文庫
“しばぶえ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
芝笛
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
芝笛
(逆引き)
一時間の
後
(
のち
)
、先生と私は目的どおり市を離れて、村とも町とも区別の付かない静かな所を
宛
(
あて
)
もなく歩いた。私はかなめの垣から若い柔らかい葉を
挘
(
も
)
ぎ取って
芝笛
(
しばぶえ
)
を鳴らした。
こころ
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
それはじょうずな
芝笛
(
しばぶえ
)
のように聞こえるのでした。
虹の絵の具皿:(十力の金剛石)
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
蜂雀
(
はちすずめ
)
はじょうずな
芝笛
(
しばぶえ
)
のように
叫
(
さけ
)
びました。
虹の絵の具皿:(十力の金剛石)
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
しばぶえ(芝笛)の例文をもっと
(2作品)
見る