トップ
>
さくあみ
ふりがな文庫
“さくあみ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
作阿弥
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
作阿弥
(逆引き)
馬を
彫
(
ほ
)
らせては、当代
唯
(
ゆい
)
一
無
(
む
)
二の名ある
作阿弥
(
さくあみ
)
殿、イヤ、かようなところに、名を変えてひそんでおられようとは……?
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
やっとのことで
作阿弥
(
さくあみ
)
老人の
神輿
(
みこし
)
を上げさせ、トンガリ長屋からつれ出して、麻布の上屋敷へ引っ張ってゆくと。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
壁は落ち、障子はやぶれて、見るかげもない部屋に、作爺さんこと
作阿弥
(
さくあみ
)
は、垢じみた夜着をきて寝ている。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「どうしてそれを!……かく言う拙者を
作阿弥
(
さくあみ
)
と看破さるるとは、貴殿は、容易ならざる眼力の持主——」
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
もう
作阿弥
(
さくあみ
)
ということを知られていますから、言葉つきも、長屋の作爺さんを捨てて、本来のままです。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
まるで別人のような、急激な変化を見せているのは、この
家
(
や
)
の
主人
(
あるじ
)
作爺さんこと
作阿弥
(
さくあみ
)
である。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
さくあみ(作阿弥)の例文をもっと
(2作品)
見る