トップ
>
こはぎ
ふりがな文庫
“こはぎ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
小萩
88.9%
木萩
11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小萩
(逆引き)
南の御殿のほうも前の庭を修理させた直後であったから、この野分にもとあらの
小萩
(
こはぎ
)
が奔放に枝を振り乱すのを傍観しているよりほかはなかった。
源氏物語:28 野分
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
萱
(
かや
)
や、
芒
(
すすき
)
や、
桔梗
(
ききょう
)
や、
小萩
(
こはぎ
)
や、一面にそれは新芽を並べて、緑を競って生え繁っていた。
怪異黒姫おろし
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
こはぎ(小萩)の例文をもっと
(8作品)
見る
木萩
(逆引き)
宮城
(
みやぎ
)
のにあらぬものからから衣なども
木萩
(
こはぎ
)
のしげきなるらん
樋口一葉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
こはぎ(木萩)の例文をもっと
(1作品)
見る