“けづや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
毛艶66.7%
毛澤33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「栗毛でございますな。毛艶けづやのよさ、脚、とも(馬臀)、肩との均整、蹄爪の鋭さ。わけて眸が静かです。近頃見たこともないご名馬。十歳にも相なりますかな」
黒田如水 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
超えましょう。秋になると、万象と共に、数百根の古毛が自然にぬけ落ち、冬になると草木と共に毛艶けづやが枯れるように覚えます。ですから極寒の時は、凍らさぬようふくろでつつんでいますが、客に会う時は、嚢を
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
一時はすこしく衰へた馬も、このごろは再びすこやかに生ひ立つて、毛澤けづやもひとしほ美しうなつたわ。
佐々木高綱 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)