“かんぶつや”の漢字の書き方と例文
語句割合
乾物屋100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
西風が毎日のように関東平野の小さな町に吹きあれた。乾物屋かんぶつやの店には数の子が山のように積まれ、肴屋さかなやには鮭が板台はんだいの上にいくつとなく並べられた。
田舎教師 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
一番頓狂とんきょう乾物屋かんぶつやの子は、ありあわせの竹の棒にまたがって、そこいら中をかけずり廻った。
大人の眼と子供の眼 (新字新仮名) / 水上滝太郎(著)
その話てえのは? 横丁の乾物屋かんぶつやのお時坊が嫁に行つて、ガラツ八ががつかりして居るつて話ならとうに探索が屆いて居るが、あの娘の事なら、器用にあきらめた方がいゝよ