“かまやり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
鎌槍66.7%
鎌鎗33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
後に新井白石が本朝軍器考にしるすところの鎌槍かまやり——素槍に鎌を付けた工夫は、胤栄が晩年の発現といわれているから、伊勢守が同寺を訪れた頃は
剣の四君子:02 柳生石舟斎 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「あいやお武家、袴氏とやら。ずいぶん立派な腕前だの。拙者鉄扇てっせんにてお相手いたす。ただし後には槍がある、宝蔵院ほうぞういん流の鎌槍かまやりがな。まずこれだけはがれられまい」
剣侠受難 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
鉤付かぎつ鎌鎗かまやり”という打物を祖父じいが発明いたしましたんで
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)