トップ
>
かぼう
ふりがな文庫
“かぼう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
戈矛
50.0%
花帽
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
戈矛
(逆引き)
錦の
袍
(
ひたたれ
)
を着した武士、手に紅羅の
傘蓋
(
さんがい
)
をささげて、左右には、
金瓜
(
きんか
)
、
銀鉞
(
ぎんえつ
)
、
戈矛
(
かぼう
)
をさしあげ、天子の
鑾駕
(
らんが
)
の偉容を整えさせている。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かぼう(戈矛)の例文をもっと
(1作品)
見る
花帽
(逆引き)
花帽
(
かぼう
)
をいただいた四、五百人の軍隊が、まずうやうやしく
轅門
(
えんもん
)
に彼を出迎え、さて営中に入ると、同じように
綺羅
(
きら
)
な粧いをした大将が、周瑜の座を中心に、星の如く居流れている。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
かぼう(花帽)の例文をもっと
(1作品)
見る