トップ
>
かちゅうし
ふりがな文庫
“かちゅうし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
花柱枝
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
花柱枝
(逆引き)
三つの
雄蕊
(
ゆうずい
)
は幅広き
花柱枝
(
かちゅうし
)
の下に隠れて、その
葯
(
やく
)
は黄色を
呈
(
てい
)
しており、中央の一
花柱
(
かちゅう
)
は大きな三
枝
(
し
)
に
岐
(
わ
)
かれて開き、その
末端
(
まったん
)
に
柱頭
(
ちゅうとう
)
があり、
虫媒花
(
ちゅうばいか
)
であるこの花に来る
蝶々
(
ちょうちょう
)
が
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
かちゅうし(花柱枝)の例文をもっと
(1作品)
見る