トップ
>
おちぐち
ふりがな文庫
“おちぐち”の漢字の書き方と例文
語句
割合
落口
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
落口
(逆引き)
不忍
(
しのばず
)
の池の
落口
(
おちぐち
)
になった橋の側まで往ったところで、ばかばかしくなって来たので、引返して帰って来た。
妖影
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
その海へ
落口
(
おちぐち
)
が、どっと濁って、
流
(
ながれ
)
が留まった。一方、海からは荒浪がどんどんと
打
(
ぶ
)
ッつける。ちょうどその相激する処に、砂山の白いのが
築洲
(
つきす
)
のようになって、向う岸へ
架
(
かか
)
ったのです。
河伯令嬢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
おちぐち(落口)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
おちくち