トップ
>
おしいし
ふりがな文庫
“おしいし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
圧石
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
圧石
(逆引き)
お釜の
蓋
(
ふた
)
が重いほどよく蒸せますし、蓋の上へ
圧石
(
おしいし
)
を置いて炊くと一層よく出来る位ですから御飯を炊く時その心持を忘れてはなりません。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
先ず大きい茄子百に
赤穂塩
(
あこうじお
)
なら一升ですが外の塩なら一升二、三合の割で
平
(
ひら
)
たい樽へ漬け込んで重い
圧石
(
おしいし
)
をしてそのまま大根の出る時分まで置きます。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
最初に冬瓜を短冊に切って樽の中へ沢庵を漬けるように一
側
(
かわ
)
並べては塩を沢山かけまた並べてまた塩をかけてなるたけ沢山塩を入れて沢庵漬の通りに重い
圧石
(
おしいし
)
を置くのです。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
おしいし(圧石)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おし
おもし