トップ
>
おおまじめ
ふりがな文庫
“おおまじめ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大真面目
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大真面目
(逆引き)
それも例の調子でやるんなら話は分るが、こんなことを君、血走った眼をして、
大真面目
(
おおまじめ
)
に云うんだぜ。
なよたけ
(新字新仮名)
/
加藤道夫
(著)
ようやく新七は少し
返辞
(
へんじ
)
らしい声が出せて来た。八弥太は
大真面目
(
おおまじめ
)
なのである。嘘とは思われない。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
が、ところどころへ、
罌粟
(
けし
)
、
山査子
(
さんざし
)
の実、黄色いたんぽぽをぱっとあしらう。マチルドと区別をするためだ。彼は、笑いたくない。で、三人とも、それぞれ
大真面目
(
おおまじめ
)
である。
にんじん
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
おおまじめ(大真面目)の例文をもっと
(21作品)
見る
検索の候補
おほまじめ