トップ
>
えきぜい
ふりがな文庫
“えきぜい”の漢字の書き方と例文
語句
割合
易筮
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
易筮
(逆引き)
つぎに、天源術は
易筮
(
えきぜい
)
と九星とにもとづき、これと大同小異なるものにて、やはり五行の理に考え、人の生年月につきて判断を下すものである。
迷信解
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
銭
(
ぜに
)
占い、歌占い、夢占い等をかぞえきたらば、その種類はすこぶる多きも、今まず
易筮
(
えきぜい
)
を挙げてほかを略すつもりである。
迷信と宗教
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
純正哲学部門 前兆、予言、暗合、陰陽、五行、天気予知法、
易筮
(
えきぜい
)
、
御鬮
(
みくじ
)
、
淘宮
(
とうきゅう
)
、天元、
九星
(
きゅうせい
)
、幹枝術、人相、家相、方位、
墨色
(
すみいろ
)
、鬼門、厄年、
有卦無卦
(
うけむけ
)
、縁起の類
妖怪学講義:02 緒言
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
えきぜい(易筮)の例文をもっと
(5作品)
見る