トップ
>
うおがし
ふりがな文庫
“うおがし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
魚河岸
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
魚河岸
(逆引き)
去年の春の
夜
(
よ
)
、——と云ってもまだ風の寒い、月の
冴
(
さ
)
えた
夜
(
よる
)
の九時ごろ、
保吉
(
やすきち
)
は三人の友だちと、
魚河岸
(
うおがし
)
の往来を歩いていた。
魚河岸
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
誰か旧
魚河岸
(
うおがし
)
の方の側で手鏡を日光に
曝
(
さ
)
らしてそれで反射された光束を対岸のビルディングに向けて一人で嬉しがっているものと思われた。
異質触媒作用
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
日本橋
魚河岸
(
うおがし
)
の若い衆たちは、旗本、
朝比奈甲斐守
(
あさひなかいのかみ
)
の屋敷に、その総代人をおくり、「魚河岸だけは、私どもが守ります、御免じ願います。」
天皇:誰が日本民族の主人であるか
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
うおがし(魚河岸)の例文をもっと
(26作品)
見る
“うおがし”の意味
《名詞》
魚介類を取引する市場がある河岸。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
うをがし