トップ
>
いとそこ
ふりがな文庫
“いとそこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
糸底
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
糸底
(逆引き)
津田君がこう
云
(
い
)
った時、
余
(
よ
)
ははち切れて
膝頭
(
ひざがしら
)
の出そうなズボンの上で、
相馬焼
(
そうまやき
)
の
茶碗
(
ちゃわん
)
の
糸底
(
いとそこ
)
を三本指でぐるぐる廻しながら考えた。
琴のそら音
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
いとそこ(糸底)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いとぞこ