トップ
>
いづもたける
ふりがな文庫
“いづもたける”の漢字の書き方と例文
語句
割合
出雲建
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出雲建
(逆引き)
ここに
倭建
(
やまとたける
)
の命、河よりまづ
上
(
あが
)
りまして、
出雲建
(
いづもたける
)
が解き置ける
横刀
(
たち
)
を取り佩かして、「
易刀
(
たちかへ
)
せむ」と詔りたまひき。かれ後に出雲建河より上りて、倭建の命の
詐刀
(
こだち
)
を佩きき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
やつめさす
三
出雲建
(
いづもたける
)
が 佩ける
刀
(
たち
)
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
〔
出雲建
(
いづもたける
)
〕
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
いづもたける(出雲建)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いずもたける