トップ
>
いつきのみや
ふりがな文庫
“いつきのみや”の漢字の書き方と例文
語句
割合
斎宮
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
斎宮
(逆引き)
「いつか
斎宮
(
いつきのみや
)
へおいでの折、ちょうど来あわせていたのでございました。
斎
(
いつき
)
の
君
(
きみ
)
とその母子とは、
冷泉家
(
れいぜいけ
)
の歌の同門だそうでして」
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「過ぐる頃、
斎宮
(
いつきのみや
)
でお会い遊ばしたのが初めですが、お歌の師、冷泉家を通じて、その御縁を作ったのは、かく申す師直が蔭の役者にございまする」
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「かいもく
無明
(
むみょう
)
らしく、
斎宮
(
いつきのみや
)
でも、母の草心尼とやらが、つき添うておりました。……いえこんなことは、みかども
夙
(
つと
)
に御存知と思うておりましたが」
私本太平記:09 建武らくがき帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いつきのみや(斎宮)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
いつき
さいぐう