トップ
>
あととりむすこ
ふりがな文庫
“あととりむすこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
後取息子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
後取息子
(逆引き)
蘿月はもと
小石川表町
(
こいしかわおもてまち
)
の
相模屋
(
さがみや
)
という質屋の
後取息子
(
あととりむすこ
)
であったが勘当の
末
(
すえ
)
若隠居の身となった。頑固な父が世を去ってからは妹お豊を妻にした店の番頭が正直に相模屋の商売をつづけていた。
すみだ川
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
蘿月
(
らげつ
)
はもと
小石川表町
(
こいしかはおもてまち
)
の
相模屋
(
さがみや
)
と
云
(
い
)
ふ質屋の
後取息子
(
あととりむすこ
)
であつたが
勘当
(
かんだう
)
の
末
(
すゑ
)
若隠居
(
わかゐんきよ
)
の身となつた。
頑固
(
ぐわんこ
)
な父が世を去つてからは妹お
豊
(
とよ
)
を妻にした店の番頭が正直に
相模屋
(
さがみや
)
の商売をつゞけてゐた。
すみだ川
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
あととりむすこ(後取息子)の例文をもっと
(2作品)
見る