“あしかや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
芦萱50.0%
蘆茅50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この辺は、大船の影もかくれるほどな芦萱あしかやのしげりであったが、呉軍はこれへ大量な魚油をかけておいて、こよい一度に火を放ったものであった。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
壮図そうとむなしく曹丕そうひが引き揚げてから数日の後、淮河わいが一帯をながめると縹渺ひょうびょうとして見渡すかぎりのものは、焼け野原となった両岸の芦萱あしかやと、燃え沈んだ巨船や小艇の残骸と
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
張任があきらめて、上流の支川しせんへ避け、浅瀬をわたって城のほうへ迂回したと見るや、蘆茅あしかやの中にいた全軍は四輪車をつつんで対岸へ越え、ここに先廻りして待っていたものだ。
三国志:09 図南の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)